国内をどんなに放浪しようと
  採れない鉱物があります
      購入するしかありません
         でもやっぱり
          自分で採った貧弱な鉱物より
              いとおしくないのは、なぜなのでしょう?
 

  これは、キンバーライトに含まれるダイヤモンドです。シベリアのミールヌイのパイプが開発される当初、転石として見つかったものだそうです。キンバーライトがマントルの奥深くから上がってくる間に少し結晶が溶けたらしく、角が丸くなった8面体の結晶が埋まっています。  キンバーライトは、マントルの奥深くから、すごいスピードで駆け上がって来たと考えられる特殊な火山岩です。日本には、残念ながら出ません。島弧では、見つかったことがないのです。ダイヤモンドの他、パイロープとかスピネルのような宝石の原石も含むことがあります。  独身の頃に、堀さんのところで買いました。でも、妻のティファニーの婚約指輪より安いです。
 

   鉱物学的には緑柱石、宝石としてはエメラルドと呼ばれる石です。神田にあった、高岡紙店で買ったものです。本庁で、鬱々とした日々を送っていた頃、よく昼休みに通い、午後の英気を養ったものです。バブルの余波か、現在板橋の方に店は移ってしまいました。その後行っていません。  この店は、石が安く、時々鉱物を買いました。それ以上に、ショウケースにへばりついて、標本を見たものです。店の人は、特に文句を言わず、狭い店なのに、じっくり見せてくれました。  エメラルドには、黒い母岩が少し着いています。コロンビアのエメラルドは、頁岩の中の方解石脈に出るそうです。そのことが、わかるのが嬉しい。
 

   琥珀です。ウィーンにあるCTBT(包括的核実験禁止条約)の半年の研修を受けた方からいただきました。私は、前の仕事場でこれに関する仕事をしていて、短期の研修などにも参加させてもらいました。その時、この研修を受ける人がいないという話を聞き、鉱物関係のメーリングリストに書いたら彼が応募したいというので、お世話しました。  これには、ちゃんと「虫」も入っています。
 

 鉱物的には緑柱石、宝石としてはアクアマリン(一部、黄色のものはゴールデンベリル)と呼ばれるものです。ブラジル産で、川流れらしく、つるつるした表面をしていて、とっても美しいです。高岡紙店で買ったものです。  当時札幌に居て、東京に出張にきて、知り合ったばかりの妻への土産として買ったものです。その後、「指輪になっていない」宝石には興味がないことがわかり、いつのまにか私のところに戻ってきました。
 

 リチア輝石、宝石名としてはクンツァイトです。やはり、高岡紙店で買いました。これには、ラベルも写っています。クンツァイトは、ピンク色のリチア輝石ですが、これは透明に見えます。緑色は、ヒデナイトといい、すでに絶産とのこと。
 

 これは、千歳鉱山の金鉱石です。黄色に見えるのは、「馬糞金」と呼ばれる自然金で、そこにテルル金銀鉱を伴います。堀さんのところで買いました。千歳鉱山はすでに休山していますが、近くの光竜鉱山はまだ採掘しています。北海道に住んでいた頃、札幌から支笏湖にいく途中にある、光竜鉱山の看板が気になっていたのですが、行かずじまいでした。
 

  他にも、まだまだ石はあるのですが、今日はここまで。



 ホームに戻る