結晶表示プログラムについて

 このプログラムは、結晶系およびミラー記号のデータを使って結晶の稜を描画するプログラムです。現在、平面に投影したものと、展開図を描画することができます。また、Window内に描画するとともに、gnuplotに読み込むことができるデータファイルも同時に出力します。
 

・動作環境
 Windows95のN88互換BASICで作成しました。もともと、PC-8001のN-BASICで開発始めたこのプログラムが、現在でも多少の変更で動作するのは、この言語に出会えたおかげです。この言語の作者である潮田氏には、心から感謝します。
 

・使い方
 ソース及びサンプルデータをダウンロードし、N88互換BASICのあるフォルダ(デフォルトはWinbas95)にコピーして下さい。そして、ソースを読み込み実行してください。まず、結晶データのファイルを指定して下さい(サンプルデータでは、sample)。このあと、しばらく計算します。そのあと、立体図か展開図か聞いてきますので、入力して下さい。立体図は、このあとどの角度から見るか聞いてきますので、度で入力して下さい。普通は、30を2回入力するといい場合が多いです。−1を二回入力すれば終わりです。
 gnuplot用のファイルは、立体図は「.prj」という拡張子で、展開図は「.ten」という拡張子でできます。こののち、gnuplotを起動しサンプルデータの場合は、

  plot '\progra~1\winbas95\sample.ten' with lines

とすれば、データを表示でき(これだけだと歪みますが)印刷もできるようになります。
 

・ダウンロード

       プログラムのソース

     サンプルデータ
 

・このソフトに関する問い合わせ
 「地震・火山の掲示板」の方に書いて下さい。
 

・これからについて
 点及び線を面に入れ替えたり、面に点あるいは線を加えたりできるようにしたいと思っています。また、半面像を作ったりできるようにしたいと思っています。これにより、いろんな結晶が沢山できるようになります。
 

・著作権
 Copyright (c) 高山博之(びんた切れの水晶)